布草履講師:佐藤道枝
【畳編み・古浴衣・シーツ】
畳編みは土台ロ-プを2本取り、仕上がりは畳に見えることから自ら名付けました。素肌に触れる感覚が足裏に優しいです。
【土台芯入・古浴衣袖袋】
【土台芯入り・古浴衣・カバー】
私の先生は当地小山町の道の駅『ふじおやま』にて販売の布草履を作成するのに当初は数十時間も掛かったそうです。伝授から5年目日本古来の布草履一緒に学びませんか?
受講受付は1ケ月前からです。御殿場市広報に掲載されます。
《800足目作品》
800足目の作品は女性経営者仲間の傘寿を越えても現役会長さまへ贈呈しました。
NPO法人『エコハウス御殿場』は女性理事長さまでエコ活動最前線の素晴らしい会
職業訓練センタ-その他各種講座の布材料を全て調達して戴いてます。
受講詳細は開催日近くに『岳麓新聞』に掲載されます。
《780足目作品》
女性経営者仲間の次期代表となる方に贈呈しました。
裾野文化センタ-で開催の『布ぞうり教室』は会館2階の会議室にて開催されます。
今から5年前、当社の得意先の飲食店の空き部屋を利用しての提案『布草履教室』開催が元祖で市民に広がりました。
今では裾野市開催の受講生が一番熱心です。受講生が熱心で楽しみな場所となりました。
男性の受講者も増えました。定員20名。
元祖の飲食店、今では受講生が講師となり月2回楽しく開催されてます。
受講詳細は開催日近くに『裾野広報・ジャーナル』に掲載されます。